適当 2022/08/23 もともとの意味は ちょうどよい ただ” 適当 ”という言葉を 使うとあまりよい印象にはとられない ” いい加減 ”ととられるのが一般的 自分のなかで良いと 思えるのなら適当で良い 周りの期待 周りの目 周りの常識 気にしてしまえば もっとやらなければ もっともっと頑張らばければ 妙なプレッシャーに追い立てられる 誰もかけてない 自分自身でかけた暗示のように だから “適当” って言葉は救われる 自分で良いと思えればそれでいい 適当で良い 適当で